最近、富山県内で、コープ(生協)を騙る組織から介護施設への勧誘電話を行う事象を確認いたしました。県内のコープ(生協)では、このような電話をすることはございません。
(電話内容)
「介護施設を建設予定で、その施設に入る権利がある。入居しませんか。」富山県消費生活センターに確認したところ、県内で2件ほど事例が確認されています。
(他県での事例)
複数の人物が登場するいわゆる「劇場型勧誘」で、「老人ホーム入居権」を譲ってほしいと持ち掛け、承諾すると「あなたの名義で申し込みをするので一度あなたがお金を支払う必要がある」「権利を譲るために取引実績が必要でお金を振り込む必要がある」などと言葉巧みにお金を支払わせる手口と思われます。
心当たりのない不審な電話には、十分ご注意ください。
【不審な電話を受けた場合】
1. 留守番電話機能や発信者番号表示機能等を活用し、心当たりのない電話には出ないようにしましょう。
2. はっきり断ってもねばられる場合は、「消費者センターに相談する」、「警察に相談する」と言いましょう。
3. 不安を感じた場合には、すぐに警察、家族・友人、消費生活センター等に相談しましょう
富山県消費生活センター
電話番号 076-432-9233
よくある事例はこちら
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20221207_1.html
更新
組合員の皆様ににこにこニュースや出資金に関するお知らせなどを郵送していますが、宛先不明で返送されてきます。 | |||||
下記の方々の情報をお持ちの方はお手数ですがお知らせいただきますようお願いいたします。 | |||||
安倍すみ子様 | 富山市 | 近藤 一郎様 | 中新川郡 | 早川キン様 | 富山市 |
荒俣智恵子様 | 富山市 | 近藤 和子様 | 富山市 | 林 義勝様 | 富山市 |
伊藤千鶴子様 | 富山市 | 佐々木千代子様 | 富山市 | 広野 香様 | 富山市 |
稲場 恵子様 | 富山市 | 篠川ミチコ様 | 富山市 | 舟木祥子様 | 富山市 |
稲場 宏司様 | 富山市 | 清水ミツエ様 | 富山市 | 松原ふみ子様 | 富山市 |
浦田 律夫様 | 富山市 | 田中清三様 | 富山市 | 南 周二様 | 砺波市 |
木戸芳子様 | 富山市 | 辻 善一様 | 富山市 | 宮田外司様 | 富山市 |
車 佳衣子様 | 高岡市 | 中田利夫様 | 富山市 | 山橋正子様 | 富山市 |
黒田 治樹様 | 富山市 | 長谷川文子様 | 富山市 | 米沢加代子様 | 富山市 |
連絡先 | |||||
富山県高齢者・障害者福祉生活協同組合 | |||||
〒930-0873 | |||||
富山市金屋字古屋敷4215番地2 | |||||
電話 076-471-7622 | |||||
Fax 076-471-7623 |
更新
ご 挨 拶
当福祉生協は、臨時総代会の議決及び富山県知事の認可をいただいて令和6年3月31日をもって解散いたしました。
平成12年に皆様の出資金をお預かりして、高齢者事業(4事業所)、障害者事業(2事業所)を運営しましたが、厳しい福祉経営環境の下で、高齢者事業から撤退し、残っていた障害者事業も株式会社つくし工房に移譲しました。開設から23年、皆様から賜りましたご支援、ご協力に心から感謝申しあげます。また、障害者事業を引き継いでくださった株式会社つくし工房さんは、「ぼらハートのいえ」の事業を「少なくとも10年間継続する約束をされるとともに23名の全 職員を受入れ、4月1日から「ぼらハートつくし」としてスタートされました。心から感謝申し上げます。また、解散の事態に至りましたこと、経営責任者として深くお詫び申し上げます。
最後の高齢者事業「にこにこクラブ」を廃止して以来、皆様から生協の方向についていろいろご指摘を頂きました。県生協連や県、市の行政とも相談しながら役員会や臨時総代会で熟慮、討議した結果でございます。ご理解を賜りますようお願い申しあげます。
最後に、皆様のご健勝、ご多幸を心から祈念申し上げてご挨拶といたします。
代表清算人 今村 彰宏
更新
2024年6月25日(火)富山市金屋555 とやま生活協同組合本部2階会議室にて第59回通常総会を開催いたしました。
【第1号議案】2023年度活動報告及び決算関係書類承認の件(監査報告含む)
【第2号議案】2024年度活動計画及び予算決定の件
【第3号議案】役員選任の件
【第4号議案】役員報酬決定の件
以上、すべて賛成多数で可決されました。
【出席状況】代議員数34名の内、本人出席15名、書面出席19名。
役員改選が行われましたので、以下のとおりご報告させていただきます。
富山県生活協同組合連合会2024度役員体制
(代表理事) | 会長理事 | 寺岡 富美夫 | とやま生活協同組合 理事長 |
副会長理事 | 飯野 義明 | 富山県学校生活協同組合 理事長 | |
(代表理事) | 専務理事 | 若林 徹 | 富山県生活協同組合連合会 専務理事 |
理事 | 徳永 洋文 | 富山大学生活協同組合 専務理事 | |
理事 | 茨木 克昌 | 富山医療生活協同組合 副理事長 | |
理事 | 藤井 正 | 富山県立大学生活協同組合 専務理事 | |
理事 | 田尻 智紀 | 富山高等専門学校生活協同組合 理事長 | |
理事 | 山崎 要司 | 富山県労働者共済生活協同組合 専務理事 | |
理事 | 朝倉 健太郎 | 高岡市役所職員消費生活協同組合 理事長 | |
理事 | 森内 紀之 | とやま生活協同組合 部長 | |
理事 | 中島 加代子 | とやま生活協同組合 非常勤理事 | |
理事 | 岡田 善子 | とやま生活協同組合 非常勤理事 | |
監事 | 武田 桂一 | 富山医療生活協同組合 常務理事 | |
監事 | 森 大輔 | 富山大学生活協同組合 マネージャー |
更新
第30回海岸クリーン作戦に多くのご参加ありがとうございました。
今回、119名のみなさんがクイズに参加いただきました。
残念ながらピタリ賞はありませんでしたが、総数量に近い方30名を当選といたします。
記念クイズの海洋ゴミ総数量及び当選者は以下の通りです。
当選者には各団体よりご連絡がありますので、景品をお受け取りください。
(クイズの回答)
六渡寺会場:480kg 岩瀬浜会場:780kg
六渡寺会場当選者:10名
とやま生活協同組合 6名
富山県漁業協同組合連合会 2名
全農富山県本部 1名
北陸コカ・コーラボトリング(株) 1名
岩瀬浜会場:当選者20名
富山県立大学生活協同組合 5名
富山大学生活協同組合 1名
とやま生活協同組合 8名
富山県学校生活協同組合 1名
こくみん共済COOP 1名
富山県森林組合連合会 1名
JA富山中央会 1名
全農富山県本部 2名
更新
6月16日(日)海岸クリーン作戦は通常通り開催いたします。
当日、よろしくお願いいたします。
更新
2024年 5月 29日
富山県生活協同組合連合会
会長理事 小泉 謙二
公 告
富山県生活協同組合連合会第59回通常総会を定款第44条により、次の通り公告します。
記
日 時 2024年 6月25(火)午前10時~12時
会 場 富山市金屋555 とやま生活協同組合 2階会議室
議 案
第1号議案 2023年度活動報告及び決算関係書類承認の件
第2号議案 2024年度活動計画及び予算決定の件
第3号議案 役員選任の件
第4号議案 役員報酬決定の件
更新
各 位
富山県生活協同組合連合会
会長理事 小泉 謙二
富山県生活協同組合連合会
事務所移転のお知らせ
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃より当連合会の活動へのご支援に心より感謝申し上げます。
さて、この度当連合会は8月21日(月)より下記に移転することとなりましたので、お知らせ申し上げます。何かとご迷惑を
お掛けすることと存じますが、よろしくお願い申し上げます。
2023年8月吉日
敬具
大変お手数をおかけいたしますが、
8月21日より郵便物・ご連絡は以下に
お願いいたします。
(新住所)
〒939-8072 富山県富山市堀川町206-5 とやま生活協同組合 堀川事務所2F
富山県生活協同組合連合会
電話番号:076-481-6141(変更)
FAX番号:076-481-6142(変更)
Email: tykenccu@toyama₋coopunion.jp(変更なし)
更新
6月18日(日)海岸クリーン作戦は予定通り開催いたします。
当日の最高気温は30℃となるため、各自水分補給及び暑さ対策をしてお越しください。
体調の悪い方は無理をせずお休みください。
尚、当日両会場に射水市を拠点とする女子ハンドボールチーム「アランマーレ」の
選手も参加されます。
更新
2017年4月から、両生協の相互理解と富山県におけるこれからの地域生協について、合併も視野に代表理事間で話し合いを開始し、12月には理事会において「これからの生協のあり方検討会」の設置が承認されました。検討会での協議を重ね、「富山県でひとつの「新しい生協(組織合同)することが望ましい」との結論に至り、合併に向けた協議会の設置が理事会で承認され、約5年かけ論議を積み重ね準備を進めてきました。
本日、2022年4月1日、組合員数13.7万人、出資金80億円、総事業高175億円の「とやま生活協同組合」が誕生しました。県内の世帯に対する加入率は33%となり、富山県の地域生協として宅配事業はくらしと経営を支える事業の柱とし、福祉、配食、共済に加え、普段のくらしにさらに貢献することと環境問題に対応するため新しい事業にも挑戦していきます。SDGsへの貢献と県民が笑顔で、住み慣れた地域で安心してくらし続けられる地域社会づくりをめざし、とやま生協は事業と活動を通してさらにお役立ちを高めます。
更新
富山県生活協同組合連合会は2022年3月29日、ロシア軍によるウクライナ侵攻についてロシア政府に抗議し、武力行為の即時停止とロシア軍の撤退を求める声明を発表しました。声明文はロシア連邦大使館に送付しました。
ロシア連邦大統領
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン閣下
駐日ロシア連邦大使
ミハイル・ユリエビッチ・ガルージン閣下
声明文:ロシア軍によるウクライナ侵攻に強く抗議します
2022年2月24日にロシア軍によるウクライナへの侵攻が始まりました。富山県生活協同組合連合会は、ロシア軍によるウクライナ侵攻に抗議し、武力行為の即日停止とウクライナからの撤退を求めます。
この侵攻により、子どもを含む多数の一般市民の命が奪われ、住まいを追われ周辺国へ避難せざるを得ないなど、戦火におびえながらの生活を余儀なくされています。これは国際社会の平和と安全を脅かす、明らかに国連憲章に違反する行為であり、ウクライナの民間人の生命および安全に対する権利を深刻に侵害するものです。世界で唯一の戦争被爆国である日本国民の願いは、世界の恒久平和と核兵器廃絶であり、核兵器の使用を示唆したとされることは、断じて容認することができません。
私たち富山県の生活協同組合は、平和で安心して暮らせるよりよい社会の実現をめざして、平和の取り組みを続けています。ロシアに対し、武力による侵攻を速やかに中止し、対話による外交を通じた平和的解決に向けて努力することを強く求めます。
2022年3月29日
富山県生活協同組合連合会
会長理事 小泉 謙二
更新
富山県生協連を名乗った不審メールが関係団体に届いていることが判明いたしました。
当連合会よりお送りしたものではありませんので、添付ファイルを絶対に開けないようにお願いいたします。
内容は以下の内容となっておりますのでご確認ください。
メール内容
9/8 第22回食品安全行政推進意見交換会の開催案内についてご確認をお願いいたします。よろしくお願いいたします。富山県生協連 TEL044-697-5283 FAX044-697-5283
更新
2020年4月にスタートした大学等修学支援制度(給付型奨学金と授業料減免)は、その対象者がこれから大学等で学ぶ低所得者世帯の学生に限定されています。中央労福協ウェブサイト「あなたの声をお聞かせください」には、年収の壁によりこれらの制度の支援を受けれない人やすでに奨学金を返済している人から多くの「不満」や「不公平感」の声が寄せられています。当事者の方々の声を受けて、奨学金返済者や保護者の教育費の負担を軽減する税制支援(減免)の実現をめざすために、オンラインでの署名活動にご協力ください。
※詳しい詳細および署名は下記(労福協「奨学金に関するオンライン署名」)をクリックして、QRコードを読み取り署名をお願いいたします。
更新
令和3年9月4日(土)に富山市民プラザで開催を予定していました
「みんなの消費生活展」は新型コロナウイルス感染症の拡大防止及び参加者
の安全を考慮して、中止することといたしました。
楽しみにしておられた皆様方には、誠に申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
更新
2021年6月22日(火)富山市奥田新町8番1号 ボルファートとやま2階真珠の間にて、第56回通常総会を開催いたしました。
【第1号議案】2020年度活動報告及び決算関係書類承認の件(監査報告含む)
【第2号議案】2021年度活動計画及び予算決定の件
【第3号議案】定款一部変更の件
【第4号議案】役員選任の件
【第5号議案】役員報酬決定の件
以上、すべて賛成多数で可決されました。
【出席状況】代議員数39名の内、本人出席19名、書面出席19名。
役員改選が行われましたので、以下のとおりご報告させていただきます。
富山県生活協同組合連合会2021度役員体制
(代表理事) | 会長理事 | 小泉 謙二 | 生活協同組合CO・OPとやま 理事長 |
副会長理事 | 寺岡 富美夫 | 富山県生活協同組合 専務理事 | |
副会長理事 | 松本 明男 | 富山大学生活協同組合 専務理事 | |
(代表理事) | 専務理事 | 若林 徹 | 富山県生活協同組合連合会 専務理事 |
理事 | 前田 達也 | 富山県生活協同組合 常勤理事 | |
理事 | 吉野 雅浩 | 生活協同組合CO・OPとやま 専務理事 | |
理事 | 飯野 義明(新任) | 富山県学校生活協同組合 専務理事 | |
理事 | 蔵城 理 | 富山県労働者共済生活協同組合 専務理事 | |
理事 | 茨木 克昌 | 富山医療生活協同組合 専務理事 | |
理事 | 岡本 啓(新任) | 富山県立大学生活協同組合 理事長 | |
理事 | 橋田 政彦 | 高岡市役所職員消費生活協同組合 専務理事 | |
理事 | 今村 彰宏 | 富山県高齢者・障害者福祉生活協同組合 理事長 | |
理事 | 山﨑 房江 | 生活協同組合CO・OPとやま 理事 | |
監事 | 澤田 高秀 | 富山県生活協同組合 常勤理事 | |
監事 | 武田 桂一 | 富山医療生活協同組合 常務理事 |
更新
6月20日(日)の天気予報は曇りの予報ですので計画通り開催いたします。
当日、体調の悪い方は参加をご遠慮ください。
なお、当日はマスク着用でご参加ください。
よろしくお願いいたします。
更新
●主 催 富山県生活協同組合連合会
●協 賛 富山県協同組合協議会、六渡寺海岸美化推進協議会
●開催主旨
・ 持続可能な開発目標(SDGs)の目標14.「海の豊かさを守ろう」ターゲット14.1の2025年までに、海洋ごみや富栄養化 を含む、特に陸上活動による汚染など、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、大幅に削減する目標に取り組みます。
・ 地域環境保全及び、住民のごみに関する環境問題の意識向上を目的とします。
・富山県内の海洋プラスチック問題について事前学習会を開催し、改善に向け取り組みます
・ 親子での環境教育の一環とします
●日 時 2021年6月20日(日)午前8時~11時00分
(雨天決行、順延なし)
●会場 ①八重津浜海水浴場 ②六渡寺海岸
●時間 ①9時30分~11時 ②8時~9時30分
●内 容 ごみの分別回収、ごみの量の重さ測定
●参加目標 300名
更新
富山県生活協同組合と生活協同組合CO・OPとやまは、本年10月30日に富山県知事に2022年4月1日付での合併の認可を申請しておりましたが、本日12月24日付で富山県知事より合併の認可をいただきましたので、組合員および県民の皆様にご報告いたします。
12月24日に富山県庁にて合併認可書手交式が執り行われ、両生協を代表して富山県生協 松浦理事長に富山県生活環境文化部長 竹野様より合併認可書が手渡されました。
手交式の後、新田八朗富山県知事と面会し、合併認可の御礼と合併認可の申請に至るまでの経過や合併後の新生協の理念・ビジョン、展望などについてご報告いたしました。
今後は、組合員の生涯にわたるくらしへのお役立ちをさらに高め、富山県内の助け合いの組織「生協」が地域困難課題解決の一員として成長していくため、2022年4月1日での両生協合併を滞りなく進め、歴史的一歩を踏み出すべく、両生協役職員一同、一丸となって合併準備を進めてまいります。
更新
11月27日(金)でSDGsクイズの参加を終了いたしました。今回、はじめてWEBでの開催でしたが、139名のご応募がありました。大変ありがとうございました。当選者及び参加者の皆様には、会員生協より商品をお届けいたしますので、しばらくお待ちください。今後も富山県生活協同組合連合会の活動にご参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。
更新
2020年9月8日(火)生活協同組合CO・OPとやま 臨時総代会が富山市県民会館で開催され、総台数298名、本人出席+委任出席70名、書面議決220名、合計290名の総代にご出席がありました。
(採決結果)
第1号議案「富山県生活協同組合と締結した合併契約書承認の件」
出席総代2/3以上の賛成多数により承認可決されました。
2020年9月9日(水)富山県生活協同組合 臨時総代会がボルファートとやまで開催され、総代数313名中、本人出席52名、委任状による代理出席2名、書面議決書による出席259名、合計313名の総代にご出席がありました。
(採決結果)
第1号議案:「生活協同組合CO・OPとやまと締結した合併契約書承認の件」
出席総代2/3以上の賛成多数により承認可決されました。
第2号議案:「定款一部変更の件」
出席総代2/3以上の賛成多数により承認可決されました。
今回の採決結果により、2022年4月1日から両地域生協が合併することが正式に決定しました。
更新
2020年8月3日
関係各位
富山県生活協同組合連合会
会長理事 小泉 謙二
第26回海岸クリーン作戦の開催中止のご案内
拝啓
盛夏の候、ますますのご活躍のことと存じます。日頃より当連合会の活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。さてこの度、毎年開催しております「海岸クリーン作戦」について今年度は9月20日(日)に延期をいたしましたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑みて中止といたします。つきましては、各団体の皆様へ中止のご連絡をよろしくお願いいたします。
敬具
(詳しいお問い合わせ先)
富山県生活協同組合連合会
専務理事 若林 徹
電話:076-433-0731
e-mail:tykenccu@toyama-coopunion.jp
更新
2020年6月23日(火)富山市奥田新町8番1号 ボルファートとやま4階珊瑚の間にて、第55回通常総会を開催いたしました。
【第1号議案】2019年度活動報告及び決算関係書類承認の件(監査報告含む)
【第2号議案】2020年度活動計画及び予算決定の件
【第3号議案】役員選任の件
【第4号議案】役員報酬決定の件
以上、すべて賛成多数で可決されました。
【出席状況】代議員数39名の内、本人出席9名、書面出席30名。
役員改選が行われましたので、以下のとおりご報告させていただきます。
富山県生活協同組合連合会2020年度役員体制
(代表理事) | 会長理事 | 小泉 謙二 | 生活協同組合CO・OPとやま 理事長 |
副会長理事 | 寺岡 富美夫 | 富山県生活協同組合 専務理事 | |
副会長理事 | 松本 明男 | 富山大学生活協同組合 専務理事 | |
(代表理事) | 専務理事 | 若林 徹 | 富山県生活協同組合連合会 専務理事 |
理事 | 前田 達也 | 富山県生活協同組合 常勤理事 | |
理事 | 吉野 雅浩 | 生活協同組合CO・OPとやま 専務理事 | |
理事 | 牧田 康博(新任) | 富山県学校生活協同組合 専務理事 | |
理事 | 蔵城 理 | 富山県労働者共済生活協同組合 専務理事 | |
理事 | 茨木 克昌(新任) | 富山医療生活協同組合 専務理事 | |
理事 | 神谷 和秀 | 富山県立大学生活協同組合 専務理事 | |
理事 | 橋田 政彦 | 高岡市役所職員消費生活協同組合 専務理事 | |
理事 | 今村 彰宏 | 富山県高齢者・障害者福祉生活協同組合 理事長 | |
理事 | 山﨑 房江 | 生活協同組合CO・OPとやま 理事 | |
監事 | 澤田 高秀 | 富山県生活協同組合 常勤理事 | |
監事 | 武田 桂一(新任) | 富山医療生活協同組合 常務理事 |
更新
例年6月末に開催しております海岸クリーン作戦ですが、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑みて、9月20日に延期といたします。
詳細につきましては下記内容をご覧ください。
記
第26回海岸クリーン作戦開催要項
2020年6月吉日
●主 催 富山県生活協同組合連合会
●協 賛 富山県協同組合協議会、八重津浜海水浴場組合、六渡寺海岸美化推進協議会
●開催主旨
・ 持可能な開発目標(SDGs)の目標14.「海の豊かさを守ろう」ターゲット14.1の2025年までに、海洋ごみや富栄養化を含
む、特に陸上活動による汚染など、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、大幅に削減する目標に取り組みます。
・ 海水浴シーズン後の海岸を清掃します。
・ 富山県内の海洋プラスチック問題について事前学習会を開催し、改善に向け取り組みます。
・ 富山県内で特に海洋ゴミが問題になっている地域を地域住民と連携し清掃活動に取り組みます。
・ 親子での環境教育の一環とします。
●日 時 2020年9月20日(日)午前9時30分~11時00分
(注意報、警報の場合中止)
●時間配分 9時30分~ 9時40分 開会挨拶、説明
9時40分~10時50分 ごみ拾い(分別回収)
10時50分~11時00分 まとめ、閉会挨拶
●内 容 ・学習
・ごみの分別回収
・ごみの量の重さ測定
●会 場 富山市八重津浜海岸、射水市六渡寺海岸
●参加目標 460名
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により規模縮小もしくは中止する場合もあります。
更新
令和2年3月8日(日)に富山県民会館(富山県富山市)で開催を予定していました「エシカル・ラボin富山」については、国内における最近の新型コロナウイルスの感染の発生状況を踏まえ、感染拡大の防止という観点から、開催を中止することといたしました。
参加を予定していた皆様には大変御迷惑をお掛けいたしますが、何とぞ御理解の程、よろしくお願いいたします。
更新
エシカルラボ富山県生協連でのエシカル消費の取り組み報告や、体験コーナーに出展します。是非、遊びにきてください。
1 日時及び会場
○日時 令和2年3月8日(日)11:00~16:30
(ステージイベントは、13:00~15:05を予定)
○場所 富山県民会館2階・3階
(富山市新総曲輪4番18号)
2 主催
消費者庁、富山県
3 内容
<シンポジウム>
(1)開会挨拶
(2)エシカルプレゼンテーション
・小柴 徳明氏
(舟橋型エシカル地域推進プロジェクト実行委員会)
・稲垣 貴彦氏
(若鶴酒造株式会社取締役、三郎丸蒸留所ブレンダー)
・新川高等学校 コミュニティビジネス部
(3)エシカルトーク
・末吉 里花氏(一般社団法人エシカル協会代表理事)
・和田 明日香氏(食育インストラクター)
・稲垣 貴彦氏
(若鶴酒造株式会社取締役、三郎丸蒸留所ブレンダー)
・尾畑 納子氏
(富山県消費者協会会長、富山国際大学現代社会学部長)
(4)エシカル宣言
(5)閉会挨拶
<ワークショップ・展示コーナー>
*富山県主催 特設ブース(展示・販売)、体験学習等
日時:3月8日 (日) 11:00~16:30
※販売は在庫がなくなり次第終了
*消費者庁主催「こども向けワークショップ」(各回60分間)
日時:3月8日(日)
(1回目)13:15~ (2回目)15:00~
更新
「コープ」の名前を騙(かた)った不審電話にご注意ください。
組合員のお宅に、「コープ」の名前を騙(かた)り、「未収金となっている商品代金があるので現金で支払って欲しい。」等と言い、代金をだましとろうとする不審電話がありました。
生協では、未収金となっている商品代金がある場合は、書面で案内を行っています。また自分の名前を名乗らずに、「現金で支払って欲しい。」というお電話はしておりません。おかしいと思ったら安易に対応せず、生協の配送センターや本部までお電話ください。尚、以下のようにご対応ください。
①怪しい電話が掛かってきたら即、返事(対応)しないで電話は切る。
②生協に電話して確認する。
③その後の電話には出ない。
更新
2019年7月9日(火)富山市奥田新町8番1号 ボルファートとやま4階珊瑚の間にて、第54回通常総会を開催いたしました。
【第1号議案】2018年度活動報告及び決算関係書類承認の件(監査報告含む)
【第2号議案】2019年度活動計画及び予算決定の件
【第3号議案】役員選任の件
【第4号議案】役員報酬決定の件
以上、すべて賛成多数で可決されました。
【出席状況】代議員数39名の内、本人出席23名、委任出席1名、書面出席15名。
役員改選が行われましたので、以下のとおりご報告させていただきます。
富山県生活協同組合連合会2019年度役員体制
(理事) | 氏名 | 現職 |
(代表理事)会長理事 | 小泉 謙二 | 生活協同組合CO・OPとやま 理事長 |
副会長理事 | 寺岡 富美夫 | 富山県生活協同組合 専務理事 |
副会長理事 | 松本 明男(新任) | 富山大学生活協同組合 専務理事 |
(代表理事)専務理事 | 若林 徹 | 富山県生活協同組合連合会 専務理事 |
理事 | 前田 達也 | 富山県生活協同組合 常勤理事 |
理事 | 吉野 雅浩(新任) | 生活協同組合CO・OPとやま 専務理事 |
理事 | 舟木 浩二 | 富山県学校生活協同組合 理事長 |
理事 | 蔵城 理 | 富山県労働者共済生活協同組合 専務理事 |
理事 | 石川 丈夫 | 富山医療生活協同組合 専務理事 |
理事 | 神谷 和秀 | 富山県立大学生活協同組合 専務理事 |
理事 | 橋田 政彦 | 高岡市役所職員消費生活協同組合 専務理事 |
理事 | 今村 彰宏 | 富山県高齢者・障害者福祉生活協同組合 理事長 |
理事 | 山﨑 房江(新任) | 生活協同組合CO・OPとやま 理事 |
(監事) | 氏名 | 現職 |
監事 | 茨木 克昌 | 富山医療生活協同組合 常務理事 |
監事 | 澤田 高秀(新任) | 富山県生活協同組合 常勤理事 |
更新
●主 催 富山県生活協同組合連合会
●協 賛 富山県協同組合協議会
八重津浜海水浴場組合
氷見市観光協会
●開催主旨
・ 持続可能な開発目標(SDGs)の目標14.「海の豊かさを守ろう」ターゲット14.1の2025年までに、海洋ごみや富栄養化を含む、特に陸上活動による汚染など、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、大幅に削減する目標に取り組みます。
・ 地域環境保全及び、住民のごみに関する環境問題の意識向上を目的とします。
・ 継続的に開催することで地域貢献につなげます。
・ 親子での環境教育の一環とします。
●日 時 2019年6月30日(日)午前9時30分~11時00分
(雨天決行、順延なし)
●時間配分 9時30分~ 9時40分 開会挨拶、説明
9時40分~10時50分 ごみ拾い(分別回収)
10時50分~11時00分 まとめ、閉会挨拶
●会 場 富山市八重津浜海岸
氷見市島尾海岸
●内 容 ごみの分別回収
ごみの量の重さ測定
●参加目標 430名
更新
アースデイとやま2019アースデイとやま2019が開催されます。みなさん、お越しください
日時 5月19日(日)9:30~16:00
場所 富山市ファミリーパーク(無料エリアです)
参加 無料
ブース出展
生活協同組合CO・OPとやま・富山県生活協同組合
更新
日時 平成30年10月5日(金)13:30~16:15
会場 サンフォルテ2Fホール (住所 富山市湊入船町6-7)
プログラム
①「東日本大震災から学ぶ 防災・減災学習を通して、今、私たちに出来ること」
実践研究発表 富山県立高岡西高等学校 家庭科クラブ
➁「新しいモノサシから見える未来 エシカル消費のすすめ」
講演 講師 弁護士 島田 広 氏
更新
8月1日~8日まで「ロスゼロウィーク県民チャレンジ」に会員生協の組合員及び役職員1,113名が取り組み、全体で479.22kgの削減ができました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
更新
◇月日 8月15日(水)~19日(日)
◇支援場所 岡山県倉敷市真備町 サテライトやた
◇参加者 富山県生協連 若林専務、福井県民生協1名、コープしが1名 合計3名
日本生協連から西日本豪雨災害に伴う、岡山・広島への災害ボランティアセンターの運営支援要請があり、富山県生協連より若林専務が応募し支援活動に入りました。支援場所は真備町の「サテライトやた」にて、資機材班として支援活動をおこないました。
真備町周辺の家は2階まで浸水しており、ボランティアの依頼は泥だしや家具等の撤去作業、周辺道路等の泥だしが主なニーズでした。日々、状況は変化しておりニーズも変わってきています。
お盆休み後の週末ということもあり、18日土曜日はボランティアさんの参加人数は539名でした。
日本生協連では引き続き9月4日(火)まで全国の生協からボランティアセンターの支援に入る予定です。富山県生協連でも会員生協や全国の生協と連携し、募金活動等の支援活動を継続していきます。
更新
生協連では、とやま食ロスゼロ作戦「ロスゼロウィーク県民チャレンジ」に取り組みます。皆様も家族やお友達とチャレンジしてみませんか。
実施期間:2018年8月1日(水)~8月7日(火)
詳しくは富山県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1705/kj00019235.html
応募用紙
更新
開催日時 2018年7月10日(火)10時~12時
開催場所 ボルファートとやま4階 珊瑚の間
代議員出席 代議員定数39名
(本人出席22名、書面議決13名、欠席4名)
小泉会長理事の挨拶後、来賓として富山県生活環境文化部次長 今井光雄氏、北陸農政局 地方参事官富山支局長 阪田俊朗氏、日本生活協同組合連合会 関西地連事務局長 北村洋氏よりご祝辞をいただきました。
(議決状況)
第1号議案 2017年度活動報告及び決算関係書類承認の件
第2号議案 2018年度活動計画及び予算決定の件
第3号議案 定款一部改定の件
第4号議案 役員選任の件
第5号議案 役員報酬決定の件
以上、すべて賛成多数で可決されました。
尚、役員改選が行われましたので、下記のとおり報告させていただきます。
2018年度役員名簿
役職名 | 氏名 | 出身生協 | ||
会長 | 代表理事 | 小泉 謙二 | 生活協同組合CO・OPとやま 専務理事 | |
副会長 | 寺岡 富美夫 | 富山県生活協同組合 専務理事 | ||
副会長 | 新任 | 國見 伸行 | 富山大学生活協同組合 専務理事 | |
専務理事 | 代表理事 | 若林 徹 | 富山県生活協同組合連合会 専務理事 | |
理事 | 新任 | 前田 達也 | 富山県生活協同組合 常勤理事 | |
理事 | 舟木 浩二 | 富山県学校生活協同組合 理事長 | ||
理事 | 新任 | 蔵城 理 | 富山県労働者共済生活協同組合 専務理事 | |
理事 | 石川 丈夫 | 富山医療生活協同組合 専務理事 | ||
理事 | 神谷 和秀 | 富山県立大学生活協同組合 専務理事 | ||
理事 | 橋田 政彦 | 高岡市役所職員消費生活協同組合 専務理事 | ||
理事 | 今村 彰宏 | 富山県高齢者・障害者福祉生活協同組合 理事長 | ||
理事 | 稲垣 よし子 | 生活協同組合CO・OPとやま 理事長 | ||
理事 | 新任 | 辻本 昌代 | 富山県生活協同組合 常勤理事 | |
監事 | 大島 成治 | 生活協同組合CO・OPとやま 常務理事 | ||
監事 | 茨木 克昌 | 富山医療生活協同組合 常務理事 |
更新
日時:平成30年7月25日(水)13:30~16:00
場所:富山県民共生センター サンフォルテ2Fホール
講演「食品安全 最近の話題から」講師 堀口 逸子氏
パネルディスカッション「食品安全と自分たちの役割」
(内容)
食品安全に関する用語について、最近の話題を交えながら分かりやすく解説し、意見交換を行います。一緒に食品の安全について考えてみませんか。
http://www.pref.toyama.jp/cms_cat/103020/kj00019243.html
更新
富山県生活協同組合連合会のホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。
ホームページをリニューアルいたしました。
引き続き、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
更新